夏休みはSOTOASOBI(そとあそび)で子供と遊ぼう!注意点も徹底解説!

SOTOASOBIは旅先での非日常体験を提供できます。

大空から絶景の中でのパラグライダー、激流をかき分けながら進むラフティング、海の神秘を体感できるダイビング等様々なものが用意されています。

家族連れから一人まで大歓迎!人数にも柔軟に対応できます。

日帰り旅行も用意されているので是非チェックしてみてください!

ママ子さん
ママ子さん

私は家族で一緒に楽しみたいわね!

あなたも非日常の体験を、、↓

SOTOASOBIの子供が喜ぶラインナップ

ソトアソビにはたくさんのアウトドアイベントが用意されています。

  • 川・湖のあそび
  • ラフティング
  • キャニオニング・シャワークライミング
  • カヌー・カヤック
  • レイク・リバーSUP(サップ)
  • 川下り
  • 釣り(川・湖)
  • パックラフト
  • ダッキー
  • 海のあそび
  • シーカヤック
  • ダイビング・スキューバダイビング
  • シュノーケリング
  • SUP(サップ)
  • パラセーリング
  • サーフィン
  • ヨット
  • イルカ・ホエールウォッチング
  • 釣り(海)
  • 空のあそび
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • 熱気球
  • 大地・山のあそび乗馬・ホーストレッキング
  • ケイビング・洞窟探検(鍾乳洞)
  • マウンテンバイク・サイクリング
  • トレッキング
  • ツリークライミング・ツリーイング
  • ジップライン
  • ロッククライミング・ボルダリング
  • 自然観察・動物観察
  • 星空ツアー
  • 雪のあそび
  • スノーシュー
  • ワカサギ釣り
  • スノーモービル
  • 歩くスキー

お子さんと好きなイベントを一緒に選んでみてはいかがでしょうか。

ママ子さん
ママ子さん

たくさんありすぎて迷っちゃうわね~

子供と楽しめる!SOTOASOBIを選ぶメリット

年間1400万人が利用


アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」とオウンドメディア「SOTOASOBI LIFE」 合計で年間約1400万人が利用しています。

年間1400万人が利用できるサービスなのでツアーの数も豊富です。

また、毎年それだけの人がSOTOASOBIサイトを利用しているということは、信頼性も高いですね。

ホームページを見てもわかる通り、オールシーズンのツアーに対応していて、種類も豊富です。

ママ子さん
ママ子さん

年間1400万人も利用しているのね!

安全性が高いツアーを紹介

「SOTOASOBI(そとあそび)」ではガイドの資格や経験・人数、保険加入の有無などをもとに、

独自の安全基準を満たすガイド付きツアーのみを掲載しています。

予約画面には開催実績や資格、装備など安全面のポイントを記載しています。

下の画像は公式サイトの予約画面です。

予約画面下部(公式サイト)
ママ子さん
ママ子さん

これなら安全かどうかも良く分かるわね!

ぴったりの体験が見つかる

アウトドア経験が豊富なスタッフが現地に訪問取材した上で、正確かつ具体的にツアーを紹介。

体験当日の想像がしやすくミスマッチの少ない、自分にぴったりの体験を選ぶことができます。

その結果、利用者による口コミの平均満足度は4.7点(5点満点中)となっています。

また、予約画面でも一般の方が口コミを書かれているので、

以前に行ったことのある人の意見も参考にできます。

ママ子さん
ママ子さん

口コミはみれるのはいいわね

子供でも安心!SOTOASOBIがしているコロナ対策

SOTOASOBIでは、コロナ感染症対策で様々なツアーでの消毒、マスク着用、検温を行っております。

こちらも予約画面で主催会社の実施しているコロナ対策を見ることができますので参考にしてみてください。

また、ラフティングや洞窟探検等のマスクがつけられないツアーでも、

マスク着用はツアー中以外はつけなければならないということになっております。

マスクを貸出しているところもありますが、数に限りはありますので用意しておきましょう。

また、体調が悪くなったりしたらすぐに報告するようにしてください。

特にお子さんの場合、ツアーに行きたいがために体調が悪いの我慢する場合もございますので、ツアー前に保護者の方は、良くご説明ください。

また、体調が悪そうな人を見つけた場合、係員もお声掛けするようにしているツアーが多いですね。

SOTOASOBIの注意点

ここからはSOTOASOBIを利用する上での注意点も解説していきます。

コロナ対策の説明が不十分なツアーもある

コロナ感染症対策はかなり徹底してやっているツアーが多いですが、中には説明があまり書かれていないツアーもあります。

ツアー名は伏せますが、下記が予約画面の説明です。

公式サイト予約画面

かなり説明が少ないですよね、、

コロナ対策の説明が徹底している場合は、↓

公式サイト予約画面

びっしり書いてありますね。

コロナ対策の説明だけですが、ツアーによってコロナ感染症対策の差はかなりありそうですね。

ですので、小さいお子さんや、60歳以上の方がいる場合はコロナ対策の説明文もよく読んでみてください。

少しツアーの段取りがつかめるかと思います。

ママ子さん
ママ子さん

要チェックね!

ラフティングは危険

ラフティングは危険です。それもかなり。もちろん他のツアーも危険が全くないとは言えないし、実際予約画面にもそういった注意事項は書いています。

しかし、ラフティングだけ注意事項の文章が多かったです。

体力も消耗しますし、力もかなり使います。

競技を本気でやっている人では死人も出ているくらいのハードなスポーツで、エクストリームスポーツのうちの一つです。

下記がラフティングツアーの注意事項を一部引用したものです。

アウトドアスポーツを行う際には様々なリスクが伴います。

ラフティングツアーに参加する際も同様、様々なリスクを伴います。ラフティングとは激流を伴う河川で行う物であり、本質的に危険を伴うスポーツです。ラフティングツアーの楽しみは、急な流れの中を参加者の力を合わせ、漕いでいく際の危険に伴うスリルに起因する物です。そしてラフティングの安全に関する完全な技術は存在せず、弊社及びガイドはこの危険性を無くすことは出来ません。ラフティングツアー中、お客様は様々なリスクに曝されます。予測できない急激な気象の変化や、お客様が望まない落水、転覆等をする可能性が有ります。これに伴い岩や水中に隠れた木等の自然の障害物、または人工物に衝突、またはそれらにより形成された、急な水の流れに巻き込まれ、結果、怪我や溺水、最悪の場合死に至る可能性があります。

公式サイト ラフティングツアー予約画面

もちろんツアーなので、競技ほどハードではないですが、可能性はゼロではありませんので検討の余地はあるかと思います。

特に運動が苦手な子は、よく注意をしてください。

ママ子さん
ママ子さん

かなり怖いスポーツなのね

また、前の引用に続けてこう言っています↓

弊社及びガイドは、上記のリスクを下げるために状況を分析、判断していますが、そのリスクを無くす事は出来ません。またその為の完全な技術は存在していません。弊社では以上のリスクを可能な限り低くするために、ガイドの技術、知識の向上、適切な安全装備の提供に努めています。

公式サイト ラフティングツアー予約画面

ですので、ガイドさんも努力はしていますし、危険もなるべく起こらないように目を光らせています。

ただ可能性を0にできないので書いているということですね。

まとめると、

事故、死傷はほとんど起こらないことだけど保証は出来ないということですね。

ママ子さん
ママ子さん

なるほどね

時間・服装・持ち物をよく確認する

所定の集合時間を過ぎた場合、体験できなくなるイベントはあります。

遅刻はNGというのはもちろんですが、持ち物にも注意が必要です。

ツアー主催会社がレンタル品として貸し出していない場合もあるので、特に持ち物・服装はよく確認していきましょう。

SOTOASOBI LIFEというブログみたいなものもあるので是非ともチェックしてみてください。

ツアー前後に色々確認できるSOTOASOBI LIFEでは、アクティビティ情報はもちろん、 周辺の観光スポットやグルメ情報など、お出かけに役立つ情報が盛りだくさん。現地取材を元にしたアクティビティの詳細やおすすめツアー、ツアー参加時の服装や持ち物といった 「SOTOASOBI LIFE」でしか得られない情報もご紹介しています。

ママ子さん
ママ子さん

チェックしてみるわ!

タイトルとURLをコピーしました